今日は国分中学校の学生さんが
授業の一環であかつきに遊びに
きてくれました😄
初めはお互い様子をうかがっているようでしたが
抱っこされたり、追いかけっこしたりと、楽しい
時間が過ごせたようです💖
以上児さんはエンジョイタイムにも参加!!
「ドーナッツ体操」を一緒にしましたよ😄

マラソン大会の練習にも一緒に走り、「頑張れ!」と
声をかけてもらう子どもたちもいました✨
その後は、それぞれのクラスに分かれて過ごしましたよ🌟




未満児さんは、ゲームや室内遊具で一緒に楽しんで
いましたよ( *´艸`)






次回は18日月曜日を予定していますよ( *´艸`)
中学生との交流も、普段なかなかない経験なので
子どもたちの意外な一面を発見することがあり
見ていても面白いです😆♪
もうすぐ冬休み!!
1号さんが冬休みに入る前のこの時期に
毎年行っている防災避難訓練
霧島市消防局から消防士さんに来てもらい
避難訓練の様子を見てもらっています✨
毎月行っている避難訓練!
きちんとできているか、チェックの日でもあります🌟
子どもたちは
「消防車くるかな~🚒」
「はしご車もくるんじゃない?」
と楽しみにしている様子😆


訓練後、消防士さんたちから
「火遊びをしないこと」
の約束などのお話がありました😆
子どもたちからも「ライターが家にある」などの
声があったので「触らないこと」の約束もして
いましたよ✨
お約束のあとは、車両見学!!
今回は特別に救急車・消防車の中も見せて
もらうことができました🌟




普段はなかなか見ることが出来ない
救急車や消防車の中・・・
子どもたちは興味津々で消防士さんや救命救急士さんに
質問したり、お話を聞いたりしていましたよ😆
最後は記念写真も💖









冬は暖房器具などを使う機会も多いです💦
火の取り扱いには十分注意して、安全に過ごしましょう✨
ご家庭でも、子どもたちと一緒に「火事の危険」について
お話をしてみてくださいね😄
子どもたちが楽しみにしている
🎄🎅クリスマス🎅🎄
あかつきにも一足先にサンタさんが
やってきてくれました💖
どこからともなく聞こえる鈴の音・・・
子どもたちは立ち上がってサンタさんの姿を
探していましたよ✨

到着したサンタさんは、大きい袋を担いでいて
子どもたちの目は釘づけ( *´艸`)
サンタさんのインタビューでは、
「好きな色はなんですか?」
「好きな食べ物はなんですか?」
など興味津々の様子でした💖
クラスの代表でサンタさんにプレゼントも
もらって、握手もしてもらいました✨






🎅サンタさんとの楽しい時間はあっという間・・・
サンタさんは次のお友だちのところへプレゼントを
届けに行くようで、みんなでお見送りしましたよ🌟
その後は、自分たちで作ったクリスマス飾りを紹介!!




持ち帰っていますので、ぜひおうちのツリーにも
飾って下さいね✨
最後は先生たちからのクリスマスプレゼント🎁
ハンドベルやダンスなど、楽しい時間を過ごしました😆
みんなが楽しみにしていた『お餅つき💖』
朝からソワソワしている子どもたちです😆
あかつきの子どもたちは、お餅が大好きな
子どもたちが多く、人気の行事の1つですよ♪
まずは、担当のM先生からお餅つきの由来に
ついてのお話が大型絵本でありました!!

絵本でお餅つきについて学んだ後は・・・
お待ちかね✨お餅つきの時間です😆
イメージトレーニングを入念に( *´艸`)

まずは、もち米をつぶしていきますよ💖
これは先生たちがお手伝い!!

先生たちのあとは、子どもたちが一人ずつ
杵をふりあげついていきます✨
<ガーネット組>



<サファイア組>




<エメラルド組>



未満児(0.1.2歳児)のお友だちは、先生が
楽しく教えてくれましたよ💖

以上児さんはできたお餅を、小さく丸めて食べましたよ🌟
自分で食べられる量だけまるめたのですが、『大好物💖』と
いうお友だちも多く、モリモリでした😅



きなこ味・砂糖醤油味・・・好みの味を選んで
とっても美味しそうに食べていた子どもたち!!
「おかわり~」
と何度も食べるお友だちもいましたよ😆
昨日は、ガーネット組さんが園外保育でした✨
なかなかお天気に恵まれなかった、園外保育でしたが
寒すぎることなく良い天気🌞
初めての遊具で思い切り楽しみました💖
イチョウの葉っぱもきれいに色づき、秋満開の公園でした🍂
久しぶりのバスにワクワクの子どもたち✨

「行ってきま~す!!」
と元気に出発していきました😝

目的地は加治木の「高岡公園」🍂
通称「🥕にんじん公園🥕」とも呼ばれています🌟

みんなで写真をパシャリと撮ったら
いよいよお待ちかねの遊具Time💗
みんな遊具に走って突入していきました( *´艸`)









連れだって遊びに行く姿も💖
園内にはこんな遊具もありました✨
ロープで登る子もいれば・・・

ロープは使わず、足場を頼りによじ登る子も!!

変わらず人気のロープトンネル😆

回転遊具もあり、大人気でしたよ😄
あかつきにはない遊具で遊べるのも、
園外保育の楽しみの1つのようです🌟


そして「にんじん公園」一番の目玉は・・・
この、なが~いローラー滑り台です✨

皆で繋がって、キャーっと歓声をあげながら
楽しんでいましたよ😆💕
たくさん遊んだ後は、お弁当の時間✨
愛情たっぷり弁当をおいしくいただきました🥄

いつもお弁当の準備など
ありがとうございます💖
今日の体操教室はボール遊び⚽
ガーネット組さんやサファイア組さんから
少しステップアップした遊びにも挑戦しましたよ😆

背中合わせに立ち、ボールをパスし合うゲーム✨
足を動かさないように体をひねるのですが・・・






落とさないように、「そ~っと、そ~っと💦」
次は逆方向に体をひねり、ボールを渡します…
が!!これがなかなか難しかったようです😅💦


最後は「上から」「下から」と交互に運ぶゲーム!!



上手にできるようになったら、競争ゲームも
楽しそうですね😆
サファイア組さんの体操教室はボール⚽
下から投げたり、片手投げの練習で耳👂の
横から投げたり・・・
サファイア組さんになると、距離も飛ばせる
ようになってきていましたよ!!



休憩の水分補給✨

体操教室でボールあそびをみっちりした後は…
線のお稽古(ワーク)を行いました🌟
A先生のお話を聞きながら、一つひとつ丁寧に
進めていきます✐

手本を指でなぞった後に、鉛筆で線の上をなぞったり
「上から下」「左から右」など書き順のルールを守って
頑張っていましたよ💖



運動にお勉強に頑張っている子どもたちです🌟
先日「ダンスを見にきませんか?」という
Hちゃんからのお誘いを受けて、サファイア組さんへ
行ってみると・・・
お部屋の中から「エントリーナンバー1番!」
との声が聞こえてきました( *´艸`)
お部屋にステージを作って、ダンス披露の真っ最中💖
フェスティバルのお遊戯を今年のものから、以前の
ものまで楽しそうに披露していましたよ😆

逆光で少し見にくいですが・・・💦

フェスティバルは終わっても、まだまだブームは
続きそうです( *´艸`)
今日は体操教室の日でした✨
クラス別にボールあそびをしましたよ~⚽

お友だちと2人組になって、頭の上から
ボールを投げる練習!!

手を放すタイミングが難しく、真下にボールが
落ちちゃうようで苦戦していました💦

体操教室後は、外遊び!!




イチョウの葉っぱ🍂をひろったり
木の実をひろったり・・・
秋は自然収集が楽しいですよね( *´艸`)💗


あと残り少ない「秋🍂」を楽しみます🌟
今日はとってもいいお天気で、子どもたちも
戸外でたくさん走り回ってあそんでいました✨
事務所にも元気な子どもたちの声が聞こえてきて
いましたよ😆♪
子どもたちの元気な声には、いつもパワーを
もらいます(^^♪✨
明日から冬将軍到来とのことで、グッと冷え込む
予報になっています💦そんな冬将軍も吹き飛ばす
ような子どもたちの様子をご紹介しますね🌟
最初はルビー組さん🎵
戸外あそびの前に、ボール投げゲームをして
いましたよ💗カゴをめがけて、
「えいやーー」
と力いっぱい投げていた子どもたち🥎
ゴールが決まると拍手、外れると「頑張れー」の
声援がとぶ、温かいルビー組さんでした✨


その後はお外遊びを満喫しました!!

お外にはパール組さんや、ダイヤ組さんもいて
ポカポカ日差しの中、気持ちよさそうでした💖


子どもたちが真剣に見つめる先には・・・

「洗車機!!」
お客さん早く来ないかなぁ・・・と待ってます💖

遊具では、滑り台も大人気✨

何度も繰り返し楽しんでいますよ( *´艸`)

でも、「ごはんだよ~🥄」の声がすると

ちゃんと集合する、おりこうさんなお友だちです😆