サファイア組さんの体操教室はボール⚽
下から投げたり、片手投げの練習で耳👂の
横から投げたり・・・
サファイア組さんになると、距離も飛ばせる
ようになってきていましたよ!!



休憩の水分補給✨

体操教室でボールあそびをみっちりした後は…
線のお稽古(ワーク)を行いました🌟
A先生のお話を聞きながら、一つひとつ丁寧に
進めていきます✐

手本を指でなぞった後に、鉛筆で線の上をなぞったり
「上から下」「左から右」など書き順のルールを守って
頑張っていましたよ💖



運動にお勉強に頑張っている子どもたちです🌟
先日「ダンスを見にきませんか?」という
Hちゃんからのお誘いを受けて、サファイア組さんへ
行ってみると・・・
お部屋の中から「エントリーナンバー1番!」
との声が聞こえてきました( *´艸`)
お部屋にステージを作って、ダンス披露の真っ最中💖
フェスティバルのお遊戯を今年のものから、以前の
ものまで楽しそうに披露していましたよ😆

逆光で少し見にくいですが・・・💦

フェスティバルは終わっても、まだまだブームは
続きそうです( *´艸`)
今日は体操教室の日でした✨
クラス別にボールあそびをしましたよ~⚽

お友だちと2人組になって、頭の上から
ボールを投げる練習!!

手を放すタイミングが難しく、真下にボールが
落ちちゃうようで苦戦していました💦

体操教室後は、外遊び!!




イチョウの葉っぱ🍂をひろったり
木の実をひろったり・・・
秋は自然収集が楽しいですよね( *´艸`)💗


あと残り少ない「秋🍂」を楽しみます🌟
今日はとってもいいお天気で、子どもたちも
戸外でたくさん走り回ってあそんでいました✨
事務所にも元気な子どもたちの声が聞こえてきて
いましたよ😆♪
子どもたちの元気な声には、いつもパワーを
もらいます(^^♪✨
明日から冬将軍到来とのことで、グッと冷え込む
予報になっています💦そんな冬将軍も吹き飛ばす
ような子どもたちの様子をご紹介しますね🌟
最初はルビー組さん🎵
戸外あそびの前に、ボール投げゲームをして
いましたよ💗カゴをめがけて、
「えいやーー」
と力いっぱい投げていた子どもたち🥎
ゴールが決まると拍手、外れると「頑張れー」の
声援がとぶ、温かいルビー組さんでした✨


その後はお外遊びを満喫しました!!

お外にはパール組さんや、ダイヤ組さんもいて
ポカポカ日差しの中、気持ちよさそうでした💖


子どもたちが真剣に見つめる先には・・・

「洗車機!!」
お客さん早く来ないかなぁ・・・と待ってます💖

遊具では、滑り台も大人気✨

何度も繰り返し楽しんでいますよ( *´艸`)

でも、「ごはんだよ~🥄」の声がすると

ちゃんと集合する、おりこうさんなお友だちです😆
~今日の献立~
★御飯★
★鶏肉のレモン煮★
★ブロッコリーのおかか和え★
★すまし汁(ソーメン)★
★牛乳★

~今日のおやつ~
★麦茶★
★バナナケーキ★
~献立紹介~(4人分)
ブロッコリーのおかか和え🥦
ブロッコリー |
250g |
砂糖 |
小さじ2 |
しょうゆ(うすくち) |
小さじ2 |
かつお節 パック |
1袋 |
≪作り方≫
①ブロッコリーを子房に分けて切り、茹でる。

④ブロッコリーとしょうゆ、かつお節を和える。

※給食のレシピは大量調理用のため、家庭で作ると若干味付けが異なる場合があります。
ご家庭に合わせて調味料の分量など加減してください。
ぜひご家庭でも作ってみてください💖
先日11月18日に開催された消防フェスタに、
あかつきからはエメラルド組さんが参加しました🌟
消防フェスタで披露したのは、パラバルーン(^^♪
運動会でも披露した楽曲でしたよ💖
当日は小雨模様☔の寒い一日でしたが、頑張って参加
してくれました!!

あかつき幼年消防隊の代表はY君とNちゃん✨
代表で「開会式」や「誓いの言葉」に参加してくれました😄
消防フェスタには、消防訓練体験やスタンプラリーもあり
日頃見られない特殊車両もあってとっても盛り上がって
いましたよ💖
(ちょっと寒すぎましたが・・・😅💦)

ロープ渡りが上手で、とっても褒められていました😆

DMATになったエメラルド組さん✨似合ってますね~💖

当日急遽パラバルーンのお手伝いをしてくれた
KちゃんとKちゃん✨ありがとう💖

パラバルーンを頑張ったエメラルド組さん( *´艸`)
頑張って練習したので、電気のカバーを割ってしまった
のは内緒の話です💦(笑)
園長先生、ごめんなさい🙇💦
当日の送迎をしてくださった、保護者の皆様
ありがとうございました💖
今日は楽しみにしていた園外保育でした😄
が・・・加治木はあいにくの雨☔
ということで、園内でゲームを楽しむ事になりました🌟
今日はオセロゲームや子どもたち念願の
年長・年中合同「🍓フルーツバスケット🍌」

先生たちも加わり、大盛り上がりの一日になりましたよ💖
お外は冷たい風🌀が吹いていたのですが、
「公園も行きたかったけど、楽しかった~😆」と
話す子どもたちは、汗をかくほど💦
その姿が、楽しさを物語っていました( *´艸`)
鬼さんになったお友だちが「・・・(考え中)」

「フルーツバスケット!!」
というと、座っていたお友だちが一斉に

「きゃ~っ!」「わーーー!!」
と動き出す様子はとっても面白かったですよ💖
オセロゲームは年長・年中の混合チームで
K先生チームとA先生チームに分かれて勝負!!





結果はなんと!
A先生チームの4連勝!!圧勝でした( ´艸`)
最後はバルーン🌟
エメラルド組さんがしているのを、うらやましそうに
見ていたサファさんの希望に応えて、2クラスで一緒に
バルーンに挑戦しました(^^♪



大きな声を出しながら、一緒にしてみると
1クラスでするよりも、楽しさが倍増のようですね✨
バルーンの後は、おいしいお弁当の時間✨



おいしいお弁当をありがとうございました💖
絵の具活動をする様子をお伝えしたかったのですが
エメラルド組さんに行った時には一足遅く・・・
活動が終了してしまってガッカリ😪
子どもたちに「給食の時間を撮るね!」と約束して
いたのですが、うっかり忘れていた私に
「早く撮らないと、食べ終わっちゃうよー」
と子どもたちのお迎えが( ´艸`)💦
子どもたちの方がしっかりさんです💦
さて、気を取り直して給食の様子をご紹介✨

「私を撮ってー」と言っていたNちゃん✨
撮りやすいようにと、食べる直前で止まってくれていました💖



今日のメニューはひじきの炊き込みご飯🍚


おいしかったようで、おかわりも並んで大人気でした✨
そして豚汁🐷

具だくさんでお芋や野菜もしっかりとれ、体も温まるので
これからの時季にぴったりですね💖
明日はマラソン大会の予定でしたが、天候不良で延期に・・・
給食をモリモリ食べて、力をつけて次に備えたいと思います
おいしい給食をモリモリ食べているルビー組さん✨

お箸の練習も頑張っています✨


カメラを向けると・・・📸

「もーーーっ💦」と恥ずかしかったようです💖

元気よく「ごちそうさまー」と聞こえたかと思ったら
子どもたちが外へ・・・
どこへ行くのかな~と覗いてみると👀✨

お外で紙芝居の時間でした✨

鳥の声や風を感じながらの紙芝居🐤✨
「青空教室🌞」のようで、子どもたちも楽しそうでした💖
サファイア組さんを覗いてみると・・・
粘土あそびの時間でした✨
感触遊びから少しずつ発展してきた子どもたちの遊びは、
「先生に作ってもらう」から「自分で作る」
に変わってきましたよ😝
そんな子どもたちの、粘土の様子をご紹介💖

粘土ヘラや指を上手に使い、小さな物も作れるようになってきましたよ♪

女の子は指輪💍やブレスレットなど、アクセサリーも人気なようです💖
粘土ケースの型を使って、型抜きをするお友だちもいましたよ✨


Rちゃんは「ピクミン」を作ったそうです( *´艸`)

男の子は、「海の生き物」が大人気✨
Yくんは「タコ🐙」を作っていました!

そしてKくんは「アカシュモクザメ🦈」

横に飛び出た目がポイントです😄

図鑑やカードでも人気の「海の生き物」シリーズ✨
これからも子どもたちがつくる、色んな種類の生き物に出会えそうです💖