Loading...

2025年7月

体育あそび(うさぎ組)

2025年7月24日

昨日、提携している太陽スポーツクラブの先生が来園し、未満児園舎のうさぎ組で「体育あそび」を行いました。

平均台を使ったりして体を動かし、楽しく活動できていたようです。

りす組さんは水浴びで楽しんでいました。

🫧お楽しみデー(エメラルド組)パート③🫧

2025年7月23日

それでは、メルヘン館での子どもたちの様子をお楽しみくださいっ🤩

メルヘン館の中には、いろいろなお話のトリックアートがたくさんあり、子どもたちは、それぞれの物語の登場人物になりきって楽しむ様子が見られましたよ💓

楽しい時間はあっという間😉🫧

いっぱーい楽しむ姿が見られ、帰りのバスの中は、みんなぐっすり夢の中でした😴💛

いよいよ最後は、温泉&夕食タイム🍛🥛🍨

 

🫧お楽しみデー(エメラルド組)パート②🫧

2025年7月23日

中央公民館に着くと早速お弁当タ~イム💛

お父さん・お母さんたちの作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を食べて、パワーチャージ💪✨✨✨

かわいいキャラ弁は、食べるのがもったいなくて、最後まで大事にとっておくお友だちもいましたよ😄

朝早くから、お弁当作りありがとうございました😊💓

 

中央公民館の優しい館長さんにご挨拶をして、次は、メルヘン館にレッツゴー😉🚌

メルヘン館に到着‼

メルヘン館のお姉さんの説明をしっかり聞いて、シアターを楽しみました♪

「真っ白な絵本」という、自分たちで絵本の登場人物や、森か海?などをみんなで選び物語を作っていくのを楽しみました🥰

子どもたちは、自分たちで選択したものが、物語になっていく様子を不思議そうに、そして楽しんでいましたよ😊💓

メルヘン館の様子はパート③に続く・・・😉🫧

野菜の収穫

2025年7月22日

今日、年長さん(はな組さん)が野菜の収穫を行いました。(明日か明後日はそら組さんの予定です。)

最初に除草をしてから、ピーマンやナスを収穫しました。給食に出してもらえそうです。

この夏休みに、家庭でも野菜を育ててみてはいかがでしょうか。

🫧お楽しみデー(エメラルド組)パート①🫧

2025年7月22日

エメラルド組さんはずーーーーーーっと

楽しみにしていたお楽しみデーが行われました🥰

出発前に、始まりの式が行われました😉

園長先生から「お約束を守って楽しい時間にしましょうね😊」とお話がありみんな真剣な表情で聞く姿が見られました🥰

クッキング🧅🥔🥕👨‍🍳👩‍🍳」

「おいしい夜ごはんを作るぞ~👨‍🍳👩‍🍳」とおおはりきりの子どもたち🎵

メニューは、カレーライス・スパサラ・シャービック・ゼリーですっ😉👍

じゃがいもにんじん玉ねぎを切り、シャービックをまぜまぜしました🥰「おいしくなーれ💛」愛情込めて作る姿が見られましたよ😉

 

サファイア組さんガーネット組さんに見送られ、メルヘン館に出発しました🥰

バスの中では、朝の会が行われたり、「大きくなったら何になりたい?」の質問では大きな声で、発表する姿が見られました😊🫧

「せなかの文字(マーク)当てクイズ」では、「ハート・マル・しかく」を前のお友だちのせなかに描いていく伝言ゲームを楽しみました😉

そうしているうちにあっという間に中央公民館につきました😊🫧

大雨の中、安全運転をして下さった田代先生ありがとうございました😄

 

 

英語あそび

2025年7月21日

1学期最後の「英語あそび」が18日(金)の午後からありました。

色や形などをさがすゲームを通して英語に親しんでいました。

明るく元気なジェイ先生に乗せられて、子どもたちは楽しく活動していました。

ジェイ先生、いつもありがとうございます!

おみこし練習

2025年7月19日

7月27日(日)に開催される国分夏祭りの「子どもみこし」に参加するための練習を、終業式の後に年長さんが行いました。

交代の仕方や持ち方、声の出し方、動き方などについて確認をしていました。

当日は、ふるさとの原風景である「祭り」を肌で感じてほしいと思います。保護者の皆様のご協力もよろしくお願いいたします。なお、おみこしの詳細については学園ホームページの保護者のページからご確認ください。

1学期終業式がありました!

2025年7月18日

今日は1学期の終業式でした。

1学期の反省や夏休みの生活などについて話をしました。

多くの園児が夏休みのあずかりで園に来るとは思いますが、夏休み期間中は事故や怪我のない楽しい夏休みになるようよろしくお願いいたします。

夏休みの生活の注意点等は園だよりや本日配布した文書にも記載してありますのでご確認ください。(保護者のページにもアップしてあります。また、メールでも追加のお知らせを発信してあります。)

子どもたちにとって様々な体験ができ、安全で楽しい夏休みになることを祈念いたします。

 

カブト虫に興味津々です。

※1学期最後の英語あそびの様子などは明日以降アップいたします。

年少さん「水遊び」 ほか

2025年7月17日

今日、年少さんが「水あそび」を行いました。水道水が冷たかったため、お湯を足して行いました。

子どもたちは楽しそうに遊んでいました。この夏、家族でもプールに行くことがあると思いますが、事故には十分気を付けるようにしてくださいね。

 

鹿児島県文化振興財団体験フェア開催のお知らせ「みて きて あそぼう!2025」(8月23土・24日)

県文化振興財団体験フェア

カブト虫が園の仲間入り! ほか

2025年7月16日

保護者のご厚意により、カブト虫をいただきました。子どもたちは興味津々で見入っていました。

お世話をしっかりしましょうね。

年中さんが泡遊びをしていました。

年長さんはスイミングでした。楽しかったようです!(写真は出発時の様子)