Loading...

あかつきブログ

🍿お店屋さんごっこ🍧(以上児)

2024年7月8日

6月28日(金)は、みんなが楽しみに

していた「お店屋さんごっこ」でした😆

今年の出店は

◎ポップコーンやさん🍿

◎かき氷やさん🍧

◎ひよこ釣り🐤

◎的あて

◎輪投げ🐙

◎エア遊具🚃

◎お楽しみゲームコーナー

◎ステージ発表    など

盛りだくさんのお店屋さんでした✨

 

ゲームにチャレンジして、クリアすると

おかわり券をゲットできるなど、楽しみ方

は色々…自由にお店を散策する姿が見られ

ましたよ( *´`)

 

<的あて>

的に当たると、手裏剣のプレゼント🎁

<輪投げ>

輪投げ成功でおかわり券ゲット!!

かき氷やポップコーンのおかわりのため

何度もチャレンジする強者も( *´`)

<かき氷屋さん>

毎年大人気のかき氷やさんは、好きな味を

メニューから注文しましたよ🍧

暑い時は、冷たい「かき氷🍧」

最高ですね✨

注文したポップコーンやかき氷は

イートインスペースで食べました💖

空いている席を見つけながら、

食べ終わったカップなども自分たちで

片付けしましたよ✨

<エア遊具>

イベントなどで見かけるエア遊具✨

あかつきでもレアな遊具なので、みんな

大喜びで楽しんでいました💖

人気過ぎて、入場制限がかかるほど( *´`)

<ひよこ釣り>

今年初めてのひよこ釣り🐤

年長さんは、破れるポイを使って挑戦

少し破れても、まだ破れていないところを

探して頑張るお友だちもいましたよ😆

ひよこを釣れたお友だちは、お隣の出店で

「お菓子のつかみ取り」ゲームに挑戦

しましたよ💖

ゲームのあとは、ステージ発表の時間💖

みんなの前で披露したい、歌やダンスなど

自由参加・飛び入り参加で楽しみました✨

 

 

 

☔園外保育(ガーネット組)

2024年7月6日

6月26日(水)はガーネット組

園外保育でした😄

北公園に行くのを楽しみにしていた

子どもたちでしたが・・・☔

お外は怪しい雲行き😢

ポツポツと雨が降る中、とりあえず

「行ってみよう!!」

ということで、公園へ出発!!

しばらく遊ぶと、が強くなってきたので

バスに避難し、あかつきへ帰園😢

 

園に戻ると大きなスイカが💖

季節にぴったりのスイカ割をして

楽しみましたよ😄

目隠しをして、スイカめがけて

歩く姿が可愛かったです💖

初めて体験する子も多かったです✨

スイカはあかつきのお友だちみんなで、

おいしくいただきました🍉✨

 

朝早くから作って頂いたお弁当も

モリモリ食べましたよ( *´`)

おいしいお弁当ありがとうございます💖

子どもたちも大喜びです✨

 

 

☔園外保育(サファイア組・エメラルド組)☔

2024年7月6日

6月25日は今年度初めての園外保育

でした😄

子どもたちはとっても楽しみにしていたの

ですが、お天気はどんより曇り空🌨💦

お天気にお祈りをしながら、出発!!

久しぶりの園外保育にウキウキした様子の

子どもたちは、公園に到着すると早速

遊具に駆け出していましたよ💖

 

夢中で遊んでいたら、ポツポツが・・・

お弁当は園で食べる事にしました😢

雨は降ったけど、楽しい1日

なりました✨

今日の給食🍅

2024年6月26日

 

~今日の献立~

★御飯★

★鶏のマーマレード焼き★

★ゴマネーズ和え★

★たまごスープ★

★牛乳★

 

今日のたまごスープには旬の食材であるトマトをいれました🍅

トマトには体に必要な栄養素(リコピンビタミンAビタミンC)が多く含まれています。

赤い色素成分『リコピン』は高い抗酸化作用があり、免疫力アップの効果があります✨

新鮮なトマトの選び方は、皮にハリとツヤがあるものです。

トマトをはじめとした夏野菜には水分やカリウムを多く含んだものが多く、

身体にこもった熱をクールダウンしてくれます。

 

 

~今日のおやつ~

★麦茶★

★ジャムサンド★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~献立紹介🍜~

≪トマトラーメン≫
 ゆで中華めん
 ベーコン短冊 50g
 しめじ 50g
 こまつな 50g
 おろしにんにく 少量
 ダイストマト缶詰 120g
 コンソメチキン 10g
 しょうゆ(うすくち) 小さじ2
 塩こしょう 少々
 粉チーズ お好みの量
 バジル粉

≪作り方≫

①ベーコンは短冊切り、しめじはいしづきを取りほぐす、小松菜は1口大に切って湯がく。

②ベーコン・にんにくを炒める。

③②とトマト缶・水・コンソメを入れ、しょうゆを加え、塩こしょうで味を調える。

④別の鍋で中華麺をゆでる。

⑤器にゆでた麺を湯切りして入れ、③のスープを注ぎ、チーズとバジルをトッピングする。

 

※給食のレシピは大量調理用のため、家庭で作ると若干味付けが異なる場合があります。

ご家庭に合わせて調味料の分量など加減してください。

 

ぜひご家庭でも作ってみてください🍀

 

💖パール組さん 6/20💖

2024年6月20日

今日はソフトブロックで遊んでいた

パール組の子どもたち✨

ブロックを叩き合わせて、を出したり

積み上げたり・・・

 

 

自分たちで、楽しさを見つけて楽しんで

いるようですよ( *´`)

こちらはラジカセにイタズラ中…(笑)

室内遊具の段差は、パール組さんの

山登り挑戦にはちょうど良いようです✨

 

🌞晴れた日の様子🌞

運動会の練習をする、お兄さんたちの

マネをして一緒に体操をしたり

していますよ💖

運動会の練習は、パパやママの

かわりにエメラルド組のお姉さんと

頑張りました( *´`)

運動会当日は、お父さん・お母さんと

一緒にできるのが楽しみです✨

✨今日のダイヤぐみさん✨

2024年6月20日

今週は梅雨らしい天気が続きますね💦

あかつきの運動会も今週末に控え、

お天気が心配な日が続いています…

 

ダイヤ組さんは、もなんのその

かわいらしい笑顔と声を響かせながら

お部屋遊びを楽しんでいましたよ💖

お友だちとの触れ合いも楽しんでいます😆

 

🌞別日の晴れた日の様子🌞

晴れた日には、お外でたくさん遊ぼうね😆

 

 

🍞おやつの時間🍞

2024年6月11日

今日のおやつは・・・

「かぼちゃドーナツ🍩」

給食の先生たちが、手作り

作ってくれたおやつです✨

おやつの時間が近づくと、給食室から

「あま~くて、いいにおい💖」

 

子どもたちも「いいにお~い😍」

大喜びでした( *´`)

 

次は未満児さん!!

今日は大好きな園長先生もおやつの時間に

お部屋に来てくれて、嬉しそうな子ども

たち( *´`)

写真を撮ろうとしても、園長先生に

釘づけでした😆

おやつの時間は、何歳になっても

幸せ時間ですね💖

今週の献立🍚 ~メニュー紹介~

2024年5月31日

 

今回は子どもたちに人気の納豆メニューをご紹介します😊

 

🌟納豆のごま酢和え(4人分)🌟

 ちくわ 1本
 ツナ油漬缶 25g
 挽きわり納豆 80g
 たまねぎ 50g
 カットわかめ 2.5g
 砂糖 10g
 しょうゆ(うすくち) 10g
 酢 10g
 ごま お好みの量

 

≪作り方≫

①ちくわは半月切り、玉ねぎは半分に切って薄くスライス(1㎝ぐらいの長さ)、わかめは水に戻して食べやすい大きさにカット、ツナは油を切っておく。

②玉ねぎは湯がいて冷蔵庫で冷ます。

③①と納豆、調味料を和える。

 

※給食のレシピは大量調理用のため、家庭で作ると若干味付けが異なる場合があります。

ご家庭に合わせて調味料の分量など加減してください。

 

ぜひご家庭でも作ってみてください😄

 

🍰誕生会(4月・5月)🍰

2024年5月29日

今日は4月生まれ、5月生まれの

お友だちのお誕生日会でした(*´ω*)

子どもたちがとっても楽しみにしている

誕生会は、誕生児さんへのインタビュー

や先生たちからの出し物など、今回も

盛り上がったようですよ😄

誕生会の様子を少しご紹介です✨

 

<インタビュー>

お名前を大きな声で発表したり、呼ばれて

手を上げ返事をするなどの姿が見られまし

たよ😆

 

<カード渡し>

クラスのお友だちからカードとメダルの

プレゼント💖

「おめでとう!!」

のお祝いをもらって嬉しそうな誕生児さん

です(^^

 

<お友だちから歌のプレゼント>

 

<先生からの出し物>

R先生からは、間違い探しゲーム✨

「見つけたー!!」「わかったー!」

と子どもたちは絵を見比べて、必死に

探していましたよ( *´`)

 

残り1つの間違いを一生懸命探す

Hちゃん(^^

いくつ見つけられたか、お子さんに

尋ねてみてくださいね💖

 

<パネルシアター>

H先生はパネルシアターを見せて

くれました✨

4月生まれのお友だち

5月生まれのお友だち

お誕生日 おめでとう♡

 

また次回お楽しみに💖