今日は『異文化交流会』でした😆
日本以外の国を、まだあまり知らない子どもたちに
とっては、どんな人が来るんだろう…と
ドキドキ💖ワクワクの様子( *´艸`)
今回はトルコから『ツゥナさん』、ネパールから『サンタさん』
インドネシアから『ザフィーラさん』が来てくれました🌟
最初は国の紹介!
『ネパールは日本から何時間?』の質問に
『10分』…『50分』…『100分』などなど、珍回答が(笑)
答えの『8時間』をきいて
えぇーーーーーー!!
と驚きの声を上げていた、子どもたちでした( *´艸`)
<ネパールのサンタさん>
<トルコのツゥナさん>
<インドネシアのザフィーラさん>
国の紹介の後は、トルコの楽器を演奏したり
エメラルド組さんは民族衣装に着替えて
ファッションショーもしましたよ😆
エメラルド組さんの衣装はこちら!!
どの国の民族衣装か分かりますか?
こちらは ↓↓↓ ネパールの民族衣装だそうですよ✨
こちらは ↓↓↓ トルコです!
カラフルな民族衣装に、嬉しそうな子どもたちでした🌟
最後は楽器に触れました😄
竹筒を震わせて鳴らす楽器でしたが
ドレミファソの音階もあり、とってもきれいな音でした💖
体験が終わると、最後は食文化!!
「ナンを手でちぎり、カレーにつけて食べる」という
初めての食文化体験✨
意外と子どもたちは、上手にできていて
びっくりの先生たちでした( *´艸`)
『おいしい』『たのしい』異文化交流会でした💖
1月23日(火)に空港🛫へ園外保育に行きました🚌
当日は、天候が不安定で雪が降ったり、冷たい風が吹いてきたりしましたが、
園バスから窓越しに、ピカチュウジェットが見えると、子どもたちから拍手👏
と歓声が上がりました😄🎵
空港内では、お客様から声をかけてもらったり、手を振ってもらったりして、
😆ニコニコ😊で展望デッキまで歩く子どもたち💖展望デッキは、風が冷たか
ったものの、飛行機が発着する度に大きく手を振る子どもたちでした✋✋✨
見学コーナーでは、飛行機の座席シートに座って、シートベルトを締め、旅行
気分を楽しんだり、飛行機模型の展示コーナーを見て『見たことあるよね!』
とお友だちとお喋りを楽しんだりした子どもたちでした( *´艸`)
~今日の献立~
★御飯★
★ちゃんこ煮★
★野菜の塩昆布和え★
★牛乳★
ちゃんこ煮は鶏肉、木綿豆腐、油揚げ、白菜、人参、大根、
えのき、しめじ、深ねぎ、しいたけと具だくさんでした。
今日の深ねぎは子どもたちが収穫したものになります🥬
⭐ねぎについて⭐
ねぎの香り成分には殺菌効果があり風邪を予防してくれます。
また、傷や炎症の治りをよくする効果もあります。
~今日のおやつ~
★麦茶★
★アスパラガスビスケット★
あかつき農園に、立派なネギができました✨
ということで、この日はネギの収穫祭👏
畑にネギがなっているところを見たことがない
子どもたちもいて、目を丸くしている子も
いましたよ😆
土から1本収穫してみると・・・
「あー、それスーパーで見たことある」
「それならしってる!!」
と見慣れたネギの姿に納得したようでした(^^♪
収穫前に記念撮影📸
自分で掘りたいネギを選んで、「やさしく、やさしく」…
力いっぱい引くと、折れてしまうのでゆっくり優しく
収穫していましたよ( *´艸`)
畑はネギの香りでいっぱい💖
<エメラルド組>
<サファイア組>
<ガーネット組>
たくさん収穫できた、ネギのお土産✨
おうちでおいしく食べてくださいね💖
久しぶりの園外保育✨
今回は「鹿児島空港🛫」と「鹿児島神宮🎍」に
行ってきました♪
コロナの影響で数年空港見学には行く事ができず
今回エメラルド組さんも初めての見学でした😄
バスの中から、ワクワクが止まらない様子💖
空を見上げて、飛行機が見える度に・・・
「あっ!飛行機が飛んでるーー!!」
と大興奮の子どもたちでした( *´艸`)
空港では展望デッキに出て、飛行機を観察👀✨
展望デッキには双眼鏡もあり、子どもたちは
かわるがわる覗いては、「見えるー✨」と
大喜びでした😆
空港の展示館では機内の体験や、フライトシュミレーション
もあり楽しんで体験していましたよ😄
最後は飛行機をバックに記念撮影をしました📸
そして空港見学の帰りには、鹿児島神宮へ・・・
みんなで参拝してきましたよ😄
参拝の作法は、お正月に学んだ子どもたちも
多かったようで「二礼 二拍手 一礼」を
しっかり覚えていました👏
おいしいお弁当は、園でゆっくり食べました💖
お弁当の準備など、ありがとうございました💖
新年あけまして おめでとうございます🌞
令和6年がスタートしました!
みなさんは、どんな年末年始を過ごされましたか?
今日からあかつき認定こども園にも、賑やかな
子どもたちの声が戻ってきましたよ( *´艸`)
久しぶりに会うお友だちと楽しそうに笑い合ったり
お話をする姿がとっても嬉しそうで、その姿に私たちも
笑顔で1年のスタートをきることができました✨
今日は「3学期始まりの式」でした😄
まだお正月休みのお友だちが多く、登園したお友だちは
少なかったのですが、冬休みの出来事など元気に報告して
くれました💖
最後は季節の歌「お正月🎍」「おもちつき」を歌って
始まりの式を終えました🌟
お天気も良く、良い1年のスタート💖
来週からは1号さんも登園します!楽しみですね😄