Loading...

あおばブログ

園外保育出発!(年長)&昨日の午後

2025年11月6日

年長さんが園外保育で「高千穂牧場」に向けて出発しました。

天気も良く楽しい園外保育になりそうです。帰ってきてから様子などをアップしたいと思います。

昨日の午後のフェスティバルに向けた練習の様子をお伝えします。小道具や衣装もお見せしたいところですが、当日のお楽しみということでカットしています。

↓自主練習中

 

自衛隊駐屯地から写真が届きました

2025年11月5日

お伝えするのが遅れてしまいましたが、自衛隊国分駐屯地から子どもたちの写真が届いております。

現物は以上児園舎のゆき組側の手すりに掲示してあります。ぜひ、ご覧ください。

自衛隊広報部の皆さん、いろいろとありがとうございました。

保育活動アラカルト(午前中:以上児)

2025年11月4日

今日の以上児学級の午前中の保育活動の様子をお伝えします。

ほとんどのクラスがフェスティバルに向けての練習を頑張っていました。(道具や衣装が写っている写真はカットしてあります。当日をお楽しみに!)

年長さんは体育あそびの後に、「竹とんぼ」の活動をしていました。職員の父親が作成・寄贈してくださり、子どもたちは竹とんぼを楽しんでいました。コツをつかんでうまく飛ばせる子、そうでない子といろいろでした。手先の器用さを育てる遊びにもなりそうです。ありがとうございました。

 

ハロウィン「集合写真」(以上児)

2025年11月3日

ハロウィンの日の各クラスの「集合写真」をお届けします。楽しい「ハロウィン行事」でした。

↓そら組

↓はな組

↓ほし組

↓ゆき組

↓つき組

↓にじ組

↓職員

※次は、消防フェスタ(年長のみ)、園外保育、あおばフェスティバルなどが予定されています。これらについては、HP保護者のページに詳細等をアップしてありますのでご確認ください。

ハロウィン「トリックオアトリート」

2025年11月2日

ハロウィン誕生会の後には、教室に隠れている4人の魔女を探して、「トリックオアトリート」と言って、お菓子をもらう活動を行いました。子どもの中には少し恥ずかしそうにする子もいましたが、楽しそうにトリックオアトリートと言ってお菓子をもらっていました。

※インスタのストーリーでも紹介しているクラスがあるようです。そちらのチェックもお願いします。

クラスごとの集合写真は明日アップする予定です。

ハロウィン「誕生会」(以上児)

2025年11月1日

昨日は「ハロウィン誕生会」でした。仮装した姿で全員が参加し、自己紹介、質問タイム、ハロウィンに関するクイズなどで楽しみました。自己紹介の際には、何の仮装なのかも発表していました。担任からプレゼントももらっていました。お誕生日おめでとう!

↓誕生会前の職員ショット

※お菓子をもらいに行く様子や各クラスごとの写真は、明日以降お伝えします。

ハロウィン「未満児」

2025年10月31日

未満児の子どもたちもハロウィンの仮装をしてみました。仮装登園の子もいたようです。それぞれのクラスの集合写真をお伝えします。みんな、かわいいですね!

ハロウィン「登園」

2025年10月31日

今日はハロウィンということで、「仮装しての登園」も可能でした。各家庭それぞれ工夫を凝らした仮装で登園してきていました。楽しい雰囲気で園生活がスタートしました。

誕生会などの様子はのちほどお伝えします。

        

保育活動アラカルト

2025年10月30日

本日の各種保育活動の様子をお伝えします。

今日は各クラスともフェスティバルに向けた練習に取り組んでいるところが多かったようです。なかなかリズムをとれなくて何度も繰り返しているクラスもあったようです。本番まであと1か月ぐらいになりました。みんな!頑張ろう!

↓はな組 和太鼓の練習

↓にじ組がシャボン玉遊びをしていました。

↓未満児内科検診(まったく痛くありませんが、怖くて泣いている子が多かったです。)

↓つき組が遊具場で遊んでいました。楽しそう!

↓にじ組はお遊戯の練習を頑張っていました。

↓ゆき組もお遊戯の練習を頑張っていました。

↓ほし組もお遊戯の練習を頑張っていました。先生ののどが心配です!

※明日31日は「ハロウィン誕生会」となっています。また、希望者は仮装での登園も認めています。安全面に配慮した服装等にしてくださいね。

※現在、来年度に向けた現況届を提出することになっております。併せて、就労証明書も提出することになっています。14日までに本園に届かない場合、21日までに市役所に直接持っていくことになっています。早めの対応をお願いいたします。(詳細は市のHPをご参照ください。