Loading...

あおばブログ

未満児「夏祭り」②

2025年8月27日

夏祭りの「お買い物」の様子をお伝えします。

子どもたちはかわいい甚平に身を包み、「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」の声が響きました。お店屋さんでほしいものを選んで買って(実際は貰って)いました。

楽しい夏祭りになりました。

 

未満児「夏祭り」①

2025年8月26日

今日、未満児園舎では「夏祭り」が開催されました。その様子を2回に渡ってお伝えします。

夏祭りの前には「8月の誕生会」がありました。品物や歌のプレゼントがありました。

その次は「大きなカブ」の演技があり、希望者が手を挙げて参加していました。

その次は「アンパンマン音頭」をみんなで元気に踊りました。楽しそうですね!

そして、クラスごとの「集合写真」を撮りました。

↓ひよこ↓

↓りす↓

↓うさぎ↓

※「夏祭り」の「お買い物」の様子は明日お伝えする予定です。お楽しみに!

カメラマンの方にも来ていただきました。後日写真販売のお知らせがありますので、その際はよろしくお願いいたします。

※メールでもお知らせしましたが、園内での「忘れ物・落とし物」をここ数週間にわたって門の近くに分かりやすく置いておきました。しかし、持ち主が現れませんでした。保護者のページの「園だより」の欄に「落とし物」として写真を掲載してあります。思い当たる方は職員にお伝えください。1週間後には処分する予定です。

 

あおばキッズ児童クラブ「縁日」③最終

2025年8月25日

休憩の後は、パン食い競争ならぬ「ドーナツ食い競争」で楽しんだ後に、「集合写真」を撮りました。

夏休み期間中も買い物に出かけたり、縁日で楽しんだり、水遊びをしたり、勉強したりと充実した毎日を過ごしています。

1週間後には小学校の始業式ですね。宿題などのラストスパートを頑張ってほしいと思います。高校生のアルバイトの皆さんも新学期に備えてくださいね。

あおばキッズ児童クラブ(学童)「縁日」②

2025年8月24日

的あてゲームの後は、「ビンゴゲーム」でした。

早々とリーチになる子、なかなかあかない子がいましたが、徐々にビンゴする子が増えてきました。

早くビンゴになった子から好きな景品を選んでいました。

その後はかき氷を食べて休憩をとりました。

みんな仲良く楽しんでいました。

あおば児童クラブ「縁日」①

2025年8月23日

あおばキッズ児童クラブが「縁日」と銘打ってゲームなどを楽しみました。その様子を数回にわたってお伝えします。

最初に的あてゲーム(やり投げのようにしてぬいぐるみに当てます)をチーム戦で行いました。

うまく当てられる子、うまくいかない子それぞれでしたが、敵味方なく応援しながら楽しんでいました。

避難訓練(以上児)

2025年8月20日

今日は以上児学級の「避難訓練」を行いました。

今回は風水害を想定した訓練でした。

先日の水害で自宅や車が被害を受けた子もいたようです。命を守るためには保護者(大人)の言うことをよく聞いて、命を守る行動をとるように話をしました。ご家庭でも話し合っておいてほしいと思います。

お昼寝&野菜の収穫

2025年8月19日

夏休みに入ってから以上児さんもお昼寝(午睡)を行っています。

すぐ眠れる子もいればなかなか眠れない子もいますが、いつの間にかみんなスヤスヤとなります。

寝る子は育つ!元気にこの夏を乗り切ってほしいと思います。

昨日は、休み明けということで野菜が大きく育っていたので年長さんが収穫してくれました。

今回は、年長さんだけに持って帰ってもらうことになり、じゃんけんで勝った順に好きな野菜をとってもらいました。(ピーマンからなくなったのはちょっと驚きでした…。)

今日はビーバーで畑の草刈りも行いました。まだまだ収穫できそうです。

大雨の被害・野菜の収穫

2025年8月12日

先日の大雨はいかがだったでしょうか。それぞれに大なり小なりの被害があったのではないかと、お見舞い申し上げます。職員も車が水につかったり、いまだに断水していたりと、それなりの被害がありましたが、幸いにも園舎は特に被害がなく、園の運営ができているところです。

さて、今日は今回の雨で収穫できなかった野菜を年長さんが収穫してくれました。ナスなどがかなり大きくなっていました。収穫した野菜は、本日登園している年少・年中・年長さん全員に配りました。子どもたちは大きく育った野菜を受け取り喜んでいました。

明日から16日(土)までの期間は、お盆の希望登園期間となります。お弁当などを忘れないようにお願いいたします。

まだまだ暑い日が続きますので、体調等には十分お気を付けください。

テラスの掃除&ドライブ

2025年8月7日

昨日、テラスの掃除を高圧洗浄機を使って行いました。

マットに入り込んだ砂たゴミなどがきれいに取れました。作業を頑張った職員の皆さんに感謝です!

未満児うさぎ組の子どもたちが、くじら号に乗ってドライブに出かけました。

鹿児島空港で飛行機の離発着を見学したそうです。くじら号に乗るのが最大の目的で、子どもたちはドライブを楽しんでいたようです。

野菜の収穫

2025年8月6日

夏野菜が順調に育っています。昨日は、年長さんが収穫をしました。

登園人数が少なかったこともあり、収穫した野菜は年長のみなさんに持ち帰ってもらいました。(一人1個だけでしたが…。)

朝夕の水かけが大変ですが、これから数日は天の恵みがありそうです。