1月14日の給食👩🍳
~献立~
★御飯★
★豚肉の生姜焼き★
★切り干し大根のサラダ★
★あおさ汁★
★牛乳★
~切り干し大根について~
生のだいこんに比べて栄養価が高く、カルシウムが多く含まれます。
戻し汁にも栄養が含まれているので、捨てずに煮汁や味噌汁などに使うのもおすすめです。
給食では、切り干し大根のサラダや煮物に使用しています。
≪献立の紹介≫
~切り干し大根のサラダ~(4人分)
【材料】
ツナ油漬缶 | 1/2缶 |
切り干しだいこん | 10g |
もやし | 100g |
きゅうり | 1本 |
赤ピーマン | 15g |
しょうゆ(うすくち) | 小さじ2 |
砂糖 | 10g |
酢 | 小さじ2 |
ごま | お好みの量 |
かつお節 パック | お好みの量 |
【作り方】
①切干大根をぬるま湯で戻し、2cmの長さに切る。
きゅうり、赤ピーマンは千切りにする。
②切干大根を柔らかくなるまで茹でる。
きゅうり、赤ピーマン、もやしを加え、さっと茹でる。
③ざるにあげ流水で冷却し、軽く絞って水気を切る。
④シーチキンと調味料を加え混ぜ合わせる。
※給食のレシピは大量調理用のため、家庭で作ると若干味付けが異なる場合があります。
ご家庭に合わせて調味料の分量など加減してください。
ぜひご家庭でも作ってみてください👩🍳